ハモる感覚をマスターしましょう

こんにちは!
ワクワク音楽ライフミラピアノレッスンです。
 
 
 
 
ピアノは、ポンと弾くとすぐ音が鳴るので、
何も考えずに音を出してしまいがち。
 
 
 
それだと、物理的な音にしかなりません。
 
 
よく、歌って弾きなさい、といわれるのもそのためですね。
 
 
 
歌って弾く、とは
文字通り右手のメロディ―を歌って弾く、
とイメージされることと思いますが、
メロディーだけでなく、
全体がハモっている感覚を持つこともとても大事ですよ。
 
 
 
この、ハモる感覚、は、
右手パートと、左手パートがお互いを意識してハモること。
 
 
 
一人で、合唱団の全パートを受け持っている、
とも言えるでしょう。
 
 
指が動いて上手く弾けている人でも
ハモってない人はたくさんいます。
 
 
 
協働してない。
 
 
 
ハモっているかどうかの練習は、
耳を使うことです。
 
 
 
 
で、特に左手パートは念入りに練習してね。
左手は歌いにくいのですが、左手パートが歌っていないと、
上手くハモれません。
 
 
良く意識して、左手の、何気ないバスや和音を
歌う練習をしましょう。
 
 
歌うって、どうやるのかわからない人は、
音符を一緒に歌う、またはハミングでもいいので声を出して練習してみてね。
音が外れても何でもいいので、
声を出してください。
 
 
 
左手も歌えるようになったら、
左と右で、ハモっている感覚がわかると思います。
そうすると、ピアノを言いていることが更に楽しくなりますよ!
 
 
 
健闘を祈る!!
 
 
 
 
 
ミラピアノ教室では
作曲、ピアノ、レッスンの
生徒さん募集しています。
体験レッスンのお申し込みは

本気で上手くなりたい人、募集中!!
この秋から一緒に音楽しましょう!
♡音楽ラブ♡
音楽は素敵贈り物🎁
 

♪ミラピアノレッスン♪

武蔵野三鷹吉祥寺 ピアノレッスン致します。 幼児から大人の方まで♪優しく丁寧に指導いたします。 音を奏でる喜びを分かち合いましょう。 ピアノ、作曲、ソルフェージュ、 音大受験、大人のピアノ 初めての方も、経験者の方も、親身にレッスンいたします。 お気軽にお問い合わせください。 体験レッスン、カウンセリングも可能です。 mirapianolesson@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000