脱力の感覚

ワクワク音楽ライフ、ミラピアノレッスン三鷹です。
 
 ピアノを弾くために必須の脱力。
この、身体の感覚は、スポーツでもそうですが、なかなか言葉では伝えにくいですね。
 
 
脱力ができると、音がよくなりますし、
最小の力で弾けるので、腱鞘炎になりません。
長時間練習にも耐えられます。
 
 
私は、ランニングや水泳をやっていたことがあるので、ピアノだけでなくスポーツの脱力の感覚も知っています。
 
脱力とはふにゃふにゃになることではなく、
 
必要な緊張と必要な筋肉以外は、すぐ力を抜けること。
 
使っていない部分は、力を入れない状態で、スタンバっていることです。
 
今日、大人の生徒さんのレッスンで、やってもらったドリルは、
 
片手で弾いてもらい、その時、もう一方の手を、その手首の上に置く、というもの。
 
手に自然な重さが加わることで、必要以上に力を入れて音を出そうという緊張がなくなるので、
弾いている手はつぶれない程度に保つだけで、音が鳴り、
しかも、打ち付ける動作をしないので、音がきれいになることを実感してもらいます。
 
無駄に手首を動かさなくても鳴ることもわかります。
 

その感じを手にインプットすると、がぜん弾きやすくなることを、体験してもらいました。
 
その生徒さんは、とても感度の良い、素晴らしいセンスをお持ちの方なので、
1で10を理解して、どんどん上手になっていかれます。
 
 
私も嬉しいです。
 
 
 
 
ミラピアノレッスン三鷹では、このような、講師の体験に基づいたたくさんの練習法を
お伝えして喜ばれています。

生徒さんとたくさんお話をしながら解決方法をナビゲートしております。
 
楽しくピアノを弾いて、人生をさらに豊かにしましょう。
出来なかったことができるようになるピアノのおけいこは、自信がつきますよ。
 
 
 ミラピアノ教室三鷹上連雀四丁目
四中そば

新規生徒さん募集しています。
体験レッスンはお気軽にお問い合わせお申込みくださいね♪

電子ピアノ、初心者の方、お子様、大人の方♪

生活に音楽をとりいれ感性を磨きましょう🌸


09018562372
mirapianolesson@gmail.com

講師 古谷ちず

♪ミラピアノレッスン♪

武蔵野三鷹吉祥寺 ピアノレッスン致します。 幼児から大人の方まで♪優しく丁寧に指導いたします。 音を奏でる喜びを分かち合いましょう。 ピアノ、作曲、ソルフェージュ、 音大受験、大人のピアノ 初めての方も、経験者の方も、親身にレッスンいたします。 お気軽にお問い合わせください。 体験レッスン、カウンセリングも可能です。 mirapianolesson@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000