指のテクニックだけではなく、頭の中の音楽を磨く
こんにちは
ミラピアノレッスン、
ワンポイントアドバイスです。
ピアノを学んでいる皆さんは、
とかく、指や鍵盤上のテクニックで
なんとか仕上げよう、
とされるのですが、
どれだけ運動性でなんとかしようとしても
うまくいかないことがありませんか?
それは、
頭の中の音楽が
しっかりと出来ていないことが原因です。
思ってもないことを
しゃべるのは難しいのと同じ、
頭の中で
組み立てられていない音楽を
奏でることは出来ないのです。
一旦、
鍵盤上の運動と離れて、
頭の中で
音を鳴らして
音楽を作りましょう。
私達の脳は
実際には鳴っていない音楽を
頭の中で口ずさむことができます。
イメージ脳ですね。
風景を思い浮かべたり、
楽しかったことを思い出したり。
それと同じで、
頭の中で音楽を鳴らしてみましょう。
思ってもいないことを
弾こうとするのではなく、
こう弾きたい!という音楽を
ゴールにして設定してください。
盲滅法に
練習するのではなく、
ゴールを明確にして
目指しましょうね!
皆さんが習っている先生とも、
音楽について
たくさん話し合ってくださいね。
それが
上達の秘訣です。
ミラピアノレッスンでは
生徒さん募集中です(^^)
0コメント