脱力の鍵は黒鍵への苦手感をなくすこと

こんにちは
ミラピアノレッスンです。



脱力の鍵、それは
黒鍵への苦手感からの解放です。
シャープやフラットのついている音符が読みにくくて、
なるべくついていない曲を選んでいると、
白鍵ばかりを弾くので
黒鍵が来たときに、咄嗟に指を伸ばして黒鍵の位置に行こうとするために、


力が入ってしまいます。


それから、楽譜を見て弾きなさい、と言われるので
楽譜から目を離せない場合も、
ひきつったままの手で弾いていることに気づかないので、
脱力への道が遠くなります。



楽譜からは、
なるべく早く目を離せるようにして、
手を見るようにしてくださいね。


さて、フラットやシャープに苦手感がある人へ。

楽譜ではなく
コード弾きや、
黒鍵を触る音形を自分で作って
黒鍵のポジションになれましょう。

レッスンでは、
楽譜ではなく、
キーボードトレーニングを
してもらっています。

私の真似をして、
コードや、アルペジオや、その他のいくつかの音のまとまりを弾いてもらいます。

それを、段々と、
ぱらぱら、になるように、
力が抜けていくよう、
黒鍵の方が実は弾くのは楽なんだ,


ということを
覚えてもらいます。


楽譜で黒鍵を読むのは難しくても、
こうして目で見て、真似をしてもらうには、
フラットもシャープもないので、


とても有効です。


ハノンなどのトレーニングは、
白鍵しか弾かないので、

どうせ弾くなら
たくさんのハ長調の練習曲を弾くよりもこれ!!


ひとつ覚えた音形で、(例えば1番)

半音ずつ次々と上げて、
調を変えて、
手を見ながら、
力のかけ方を意識しながら
いろんなポジションで弾くことをお勧めします。
楽譜をみなさい!だけでは
上達しません。

そんな昔みたいなピアノの先生に悩んでいるなら
ミラピアノレッスンへぜひどうぞ。

たくさん引き出しがあるので、その人に合わせた
レッスンをします。
好評です😊✨
初心者さんから最上級者さんまで💫

♪ミラピアノレッスン♪

武蔵野三鷹吉祥寺 ピアノレッスン致します。 幼児から大人の方まで♪優しく丁寧に指導いたします。 音を奏でる喜びを分かち合いましょう。 ピアノ、作曲、ソルフェージュ、 音大受験、大人のピアノ 初めての方も、経験者の方も、親身にレッスンいたします。 お気軽にお問い合わせください。 体験レッスン、カウンセリングも可能です。 mirapianolesson@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000