弦を鳴らす

こんにちはミラピアノレッスンです。


すっかり寒くなりました。
いかがお過ごしですか?



さて、ピアノは、
鍵盤と、音のなる部分が、
離れています。



鍵盤から直接、
音が出るわけではありません。



なので、

他の楽器と違い
音の出るしくみが


演奏している本人にわかりにくい、
という難点があります。




物理的には、
ピアノの黒い箱の中の、


弦を、ハンマーが打つことで
音が出るのです。


そのしくみが、

鍵盤と連動しています。


鍵盤から音が出るのではないので、
イメージしにくいかもしれませんが、



要は、いかに
弦を最小限の力で鳴らすか、

美しく鳴らすか、


ということなのです。



鍵盤上での動作は
その目的のための
動作です。




今日は、
みなさんは、練習するとき、
弦を鳴らす意識を持ってみてくださいね。


よくわからなくてもいいのです。
弦を鳴らすんだ、
と思うだけで大丈夫!



ちょっとやってみてくださいね。


練習のあとは
甘いもので、リラックス!

「雪の宿」焼きいも味!😁

♪ミラピアノレッスン♪

武蔵野三鷹吉祥寺 ピアノレッスン致します。 幼児から大人の方まで♪優しく丁寧に指導いたします。 音を奏でる喜びを分かち合いましょう。 ピアノ、作曲、ソルフェージュ、 音大受験、大人のピアノ 初めての方も、経験者の方も、親身にレッスンいたします。 お気軽にお問い合わせください。 体験レッスン、カウンセリングも可能です。 mirapianolesson@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000