手首を使ってでてきることがあります
こんにちは
ワクワク音楽ライフ、ミラピアノレッスンミラです。
大人の方でよく見受けられますが、
手首を必要以上に上げ下げしてしまう生徒さんがいらっしゃいます。
手首は柔らかく、指や手の甲の補助に
効果的に使うこともできますし、
左右に移動するときには、指よりも手首を先に移動するとよりよく着地できます。
柔らかくね。
そして、大事なことなのですが、
手首は、フレージングの呼吸をつかさどっているんです。
手首で、息継ぎします。
つまり、手首の上げ下げは
フレージングと連動させることを考えてください。
しっかり、手首を保ったまま弾けば、
長~いフレーズを作れますよ。
まずは自分の
手首を意識することから始めてね。
手首を上下させないと、次の音が出せない、と思い込んでいる人は結構多くて、
手首を保ったまま弾いてもらう実験をすると、
意外と、ちゃんと弾けるうえに、
フレーズがとてもきれいに弾けることにびっくりされますよ。
ぜひ、ミラピアノレッスンにて講師と一緒に体験してくださいね。
手首のレッスンはお勧めです。
ミラピアノ教室三鷹
上連雀
講師 古谷ちず
体験レッスン、お気軽にお申込みくださいね♪
ピアノを生涯の友に♪
mirapianolesson@gmail.com
09018562372
初心者の方、電子ピアノの方も大丈夫です。
0コメント